TALOG「フィンテックな世界旅」

次世代の旅を追求する大学生の旅ブログ

イーサリアムは何でも屋さん

こんにちは太郎 (@TA_RO20) です。

 

今日はイーサリアムって何?という疑問について簡単に解説していきます。

 

 

仮想通貨は2種類に分けられる

f:id:TARO20:20180219142756p:plain

仮想通貨はビットコインとそれ以外のコインとしてアルトコインの2つに大きく分けられます。ビットコイン以外のコインはひとまとめにアルトコインと言われます。

 

ビットコインについての記事はこちらです。

本題に入る前に読んで見てください! 

taro20.hateblo.jp

 

イーサリアムとは

f:id:TARO20:20180219142733p:plain

ビットコインの次に有名な仮想通貨の一種であり。アルトコインの名称です。

時価総額ランキングはビットコインに続き、現在2位です。

 

分散型アプリケーション (DApps) やスマート・コントラクトを構築するためのプラットフォームの名称、及び関連するオープンソース・ソフトウェア・プロジェクトの総称である。イーサリアム・プロジェクトによって開発が進められている。イーサリアムでは、イーサリアム・ネットワークと呼ばれるP2Pのネットワーク上でスマート・コントラクトの履行履歴をブロックチェーンに記録していく。またイーサリアムは、スマート・コントラクトを記述するチューリング完全なプログラミング言語を持ち、ネットワーク参加者はこのネットワーク上のブロックチェーンに任意のDAppsやスマート・コントラクトを記述しそれを実行することが可能になる。ネットワーク参加者が「Ether」と呼ばれるイーサリアム内部通貨の報酬を目当てに、採掘と呼ばれるブロックチェーンへのスマート・コントラクトの履行結果の記録を行うことで、その正統性を保証していく[2]。このような仕組みにより特定の中央管理組織に依拠せず、P2P全体を実行環境としてプログラムの実行とその結果を共有することが可能になった。

引用:イーサリアム - Wikipedia

 

ウィキさんにはこう書かれていますが難しいですよね。 

イメージを掴んでいただくために、もっと簡単な説明を用意いたしました。

 

イーサリアムの簡単な説明

イーサリアムを一言で説明すると「何でも屋さん」って感じです。

ちょっとかっこよくいうと「ワールドコンピューター」って感じですかね!

イーサリアムを利用することでインターネット上であらゆることを可能にさせるのです。

 

ビットコインはブロックチェーンを利用し「決済」に特化したコインですが

イーサリアムはブロックチェーンを利用し「なんでもできるプラットフォーム」に特化したコインです。

 

*ブロックチェーンの説明はこちら

 

taro20.hateblo.jp

なんでも屋さん

 

もっともイーサリアムの説明で代表的な「契約」を一つの例として解説します。

 

・太郎くんと花子ちゃんの事例

太郎くんはいつもお金が無くて困っていました。

そこでお金もちの花子ちゃんいつもお金を借りていました。

太郎くんは花子ちゃんにお金を返さないときもありました。

 

あるとき太郎くんは、また花子ちゃんにお金を借りにいきました。

花子ちゃんはただお金を貸すのは腑に落ちなかったので利子をつけることにしました。

「1万円貸してあげるから、1ヶ月後には1万1千円で返してね」

と1万円を貸す決済に利子の契約をし、それをブロックチェーンを利用し折り込みました。

 

これにより太郎くんは1ヶ月後にはいやでも1万1千を花子ちゃんに返さないとブロックチェーン上で契約違反として法で裁かれてしまいます。

 

花子ちゃんは太郎くんにお金を貸したら戻ってこないという心配がなくなりました。

 

このように送金以外にも複雑な契約取引記録なども残すことを可能にしたのがイーサリアムの代表的なプラットフォームの一つです。

 

またこれを「スマートコントラクト」と言います。

 

ワールドコンピューターの可能性

f:id:TARO20:20180219143725j:plain

今までの紙の契約書の代わりに、イーサリアムのブロックチェーン上に「契約書」を記録することで永久的にデータは残り、契約書を無くしたり、改ざんされたり、処分されることがを無くし、スマートに管理を行えるようにしました。

 

例えばそれが免許証やパスポートなどの身分証であったり

 

自分の作品を電子データとして貸し出しや販売などを行うプラットフォームであったり

 

アプリの開発やビジネスの実行を行うクラウドコンピューターであったり

 

国の発行通貨や行政の自動化に利用されたりと利用シーンは様々です。

 

このようにイーサリアムというワールドコンピューターを使えばなんでもできてしまうのでイーサリアムはなんでも屋さんと比喩されているのです。

 

 

最後に

何でも屋さんは僕たちの身近なことから国という大きい枠組みまで利用シーンはとても広いです。

 

すでにイーサリアムを利用したアプリやプラットフォームは次々に作られ、日々改善されています。

 

エストニアではビットネイションというプロジェクトでイーサリアムが活用され国の行政の自動化が進んでいます。

 

僕たちが日常的にイーサリアムを利用する日は迫ってきているのではないでしょうか?

 

イーサリアムはあらゆる可能性を秘めています。 

もっと生活をスマートにするツールが生まれていくのがとても楽しみです。

 

 

世界一周に向け、毎日ブログを更新しております。

皆さんのクリックでモチベーションが上がります。

あなたのワンクリックをお願いします。笑

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ

にほんブログ村 経済ブログ フィンテックへ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

ps

旅に役立つ情報や世界一周の準備に関する記事と

フィンテックサービスの紹介や仮想通貨に関する記事を書いています。

若い世代の多くの方にみていただきたいので宣伝活動の協力をお願いします。

また読者登録をしていただくとモチベーションが上がります笑

お願いします笑

ブロックチェーンは常識や価値観を塗り替える

ブロックチェーンという技術に衝撃を受け価値観が変わった太郎 (@TA_RO20) です。

 

このシステムは世界に住む我々の常識や価値観を塗り替えてしまうパワーがあると僕は思っています。

 

このブロックチェーンとは何か、そしてどのうようにして変化をもたらすかを今日は書いておきます。

 

「ブロックチェーン」とは

f:id:TARO20:20180216121440p:plain

まずはブロックチェーンの本題に入る前にビットコインとはどうゆうものなのか

理解してみてください。

ビットコインを知るとイメージがしやすいと思います。

taro20.hateblo.jp

 

次にネットで読んだ記事の中でこの説明が一番わかりやすいと思ったので出典させていただきました。

 

「ブロックチェーン」とは、ビットコインの中核となる「取引データ」技術のことを指します。取引のデータ(履歴)を「トランザクション」と呼び、そして、複数のトランザクションをまとめたものを「ブロック」と言います。このブロックが連なるように保存された状態が「ブロックチェーン」です。

ブロックチェーンは分散して管理されるのが特徴で、ビットコインを利用しているあらゆるユーザーのコンピューターに保存されます。
銀行のような特定の管理機関がないため、権限が一箇所に集中することはありません。
そのためシステム障害に強く、かつ低コストで金融サービスが運用できると期待されています。

出典:https://ferret-plus.com/7706

この内容だけではほとんどの人は難しい言葉が多くてわかりづらいと思うのでイメージがしやすいように説明して行きます。

 

「ブロックチェーン」の簡単な説明

少し説明が長いですが、最後まで読んでいただくとイメージがつくと思います。

※ニュアンスを伝えるために台帳、リング、メモリ、チェーンという表現を使っています。重要なのは常識にとらわれず頭を柔らかくして想像しながら読んでください。

f:id:TARO20:20180216121242j:plain

 

ブロックチェーンとは世界の誰もが見ることのできるネット上に存在する台帳です。

この台帳には誰から誰にデータを送ったかを書き込むこと(記録)ができます。

 

ここでのデータとは決済情報(お金)だけでなく書類上の個人情報など大切な情報から様々なデータのことを意味します。

 

そしてこの台帳の中にはたった一つの永遠に増やせるチェーンが存在していて

チェーンは一つ一つのリングが繋がれていき、形成されています。

 

このリングにはデータを記録できるメモリが付いていて、データはここに記録されます。メモリがいっぱいになるとリングは完成します。

すると新しいリングがデータによって形成されながら、一つ目のリングに繋がります。

そして同じようにリングが作られ、繋がれていくことでチェーンが作られていくイメージです。

 

このチェーンは世界中に散らばった不特定多数のコンピューターで台帳を開き、記録と保存を繰り返しながらみんなで作り上げて行きます。一人ではなく、みんな(分散型)です。

 

そのため古いリングのメモリを書き換えたり、コピーしたり、古いリングを組み替えたりは絶対にできません。(世界中のパソコンのデータを一度に書きかけることは不可能なため。)

 

ビットコインの決済情報や個人の重要な情報をデータ化しても信頼が成り立つというシステムです。

 

このリングを繋げチェーンを作るテクノロジー

世界中誰もが同時シェアすることを可能にしたンターネットが融合した「取引データ技術」

 

それがブロックチェーンという技術です。

 

イメージでなんとなくわかっていただけたでしょうか?

次にこのブロックチェーンがどのように使われているのか見ていきましょう!!!

 

「ブロックチェーン」は何に使われている?

 

f:id:TARO20:20180216121409j:plain

上の記事の「ビットコインって結局お金なの?」を読んでいただくとわかるように

このビットコインの決済システムはブロックチェーンの技術が使われています。

 

ブロックチェーンの技術がなければこのビットコインという通貨は生まれていません。

お金を実態のないものとしてデータ化させたのです。

 

またイーサリアムを活用したスマートコントラクトビットネイションにも利用されています。

3つ知らない言葉ができたと思う人がいると思いますが簡単に言えば

「お金」→ビットコイン

「契約」や「個人情報」→イーサリアム

といった感じでデータ化されます。

 今まで紙で行っていた「契約」や紙で管理していた免許書や住民票その他あらゆる「個人情報」をデータ化してしまうという技術です。

 

実際に海外ではこのイーサリアムの技術を利用し公共サービスの自動化を進めている国もあります。

お金だけでなく書類すらもデータ化させることも可能なのです。

 

さらにAIやIOTにはこのブロックチェーンの技術が密接に関わっているのです

 

このようにブロックチェーンの技術はあらゆるシーンで利用されているのです。

インターネットを誰もが使うようになったように

スマートフィンを誰もが使うようになったように

ブロックチェーンも誰が使うようになるのです。

 

「常識」や「価値観」の変化

ブロックチェーンが多くの人に利用されるようになれば常識や価値観は大きく変化していきます。

AIやIOTによる、職種の変化や職の減少についての変化はこの記事に書いてあります。

taro20.hateblo.jp

ビットコインが普及すれば普段日常的に使っていた紙幣や小銭が世界からなくなって行く可能性だってあるのです。

 

書類で言えば、契約書や個人情報の記載されたカードや書類を、いちいち紙状で保管していなくても、全て電子データとして保存できるようなスマートな生活に変化して行くのです。

 

今までスマートフォンのデータで身分証の提示をしても証明にはならなかったですが

ブロックチェーン状に乗せられたデータを提示すれば証明されるみたいな感じです。

 

このように職、お金、書類がブロックチェーンによりデータ化されていくことで常識や価値観は塗り替えられていくのがわかっていただけたと思います。

  

最後に

 ブロックチェーンはインターネット以来の革命とも言われており、世界を変化させる重要な技術です。

 

今回の説明でブロックチェーンの技術がどれだけのパワーを持っているかわかっていただけたでしょうか?

 

ブロックチェーンが常識や価値観を塗り替え、世の中に浸透して行くのは時間の問題だと思っています。

 

気づけば「日本円まだ使ってるの?」とか

「まだパスポート持って旅してるの?」とか

「まだサインとハンコ使ってるの?」

みたいな声がそこら中から聞こえる世界になっているかもしれませんね!!!

 

少なくとも僕はそんな世界になって欲しい、そんな世界に住んでみたいと思っています。

 

そのためにはより多くの人にブロックチェーンのいう技術を理解していただき常識や価値観を塗り替えていくことをシェアする必要があると思っています。

 

これからも若い世代に向け「わかりやすく」「簡単」を意識してフィンテックに関する情報を発信していきます。

 

皆様の応援の拡散をお願いいたします。

 

毎日ブログを更新しております。

皆さんのクリックでモチベーションが上がります。

あなたのワンクリックをお願いします。笑

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 経済ブログ フィンテックへ

↑ ↑ ↑
にほんブログ村

 

ps

旅に役立つ情報や世界一周の準備に関する記事と

フィンテックサービスの紹介や仮想通貨に関する記事を書いています。

若い世代の多くの方にみていただきたいので宣伝活動の協力をお願いします。

また読者登録をしていただくとモチベーションが上がります笑

お願いします笑

↓ ↓ ↓

「ビットコイン」って結局お金なの?

こんにちはビットコイン大好きBIT太郎 (@TA_RO20) です。

f:id:TARO20:20180201220409p:plain

 

今回はビットコインについて詳しくお話していけたらと思います。

皆さんのビットコインに対する疑問を解決します。

 

今から説明するにあたり大切なことがあります。

頭を柔らかくしてください笑

常識は忘れてください、これ大事です。

 

 

ビットコインってお金なの?

日本では国が認めたお金です。使い方さえ覚えればお店で使えます。

 

ビットコインとはインターネット上に存在するお金です。

実態がある→現金(キャッシュ)

実態がない→ビットコイン

現金のように手でさわれないので仮想(バーチャル)

と表現され仮想通貨とも言われています。

イメージ的にはオンラインゲーム内のお金と似ています。

ただ現金やオンラインゲーム内のお金とは構造が異なるだけです。

 

オンラインゲーム内のお金

みなさんはゲームに課金したことはありますか?

僕はパズドラに課金しました。

円を支払ってゲーム内で使われる通貨を買いました。

そしてゲーム内のお店で、アイテムを買いました。

これはゲーム内で使われる仮想な通貨です。

ビットコインもこれに似ていて。、手に入れれば

ビットコインを「使える場所」で物やサービスを買うことができます。

 

ではビットコインは何が違うのか見ていきましょう。

 

最大の違いは誰が管理しているか考えることが大事

今まで通貨というものは必ず誰かが管理していました。

日本円→「中央銀行

クレジットカード→「カード会社」

オンラインゲーム内のお金(パズドラの通貨)→「企業(ガンホ)」

このように通貨は必ず管理するために仲介組織が存在したはずです。

しかしビットコインはどの国も企業もビットコインの管理に関しては関与していません。

この今までの常識では理解できないような考えがまずは一つ目のポイントです。

 

管理しているのはコンピューター?

ビットコインは世界のコンピューターのネットワークを利用して通貨を管理するシステムになっています。

ビットコインの発行や取引記録は、全てのコンピューターネットワーク上に分散されて保存されるシステムがあります(ブロックチェーン)。

取引を書いたデータや発行データが記入された、一つの台帳を世界が共有してるのを想像してみてください。

その台帳は世界のコンピューターネットワーク上で誰でも見ることができるのです。

このシステムによってビットコインは価値の所在を特定し、偽造や不正が行えないので通貨として成り立っています。

このシステムは次回さらに詳しく説明します。

 

ビットコインの保管と決済方法

ビットコインの保管の仕方はざまざまですが

もっともメジャーであるのがオンラインウォレットというものです。

オンライウォレットとは自分の銀行口座がネットワーク上にあるような感じで

クラウドに保存されたデータみたいなイメージです。

 

そこから使うには、自分のスマートフォンウォレットをインストールするのです。

次に簡単な設定を行えば自由に使うことができます。

実際はメールアドレスのような長い文字列であるため取り扱いが難しいです。

そのためスマートフォンで読み取れるようにQRコードに変換してあったりします。

このオンライウォレットによってウォレットを持つ同士が決済を行える仕組みです。

 

スマートフォンを持っている人であれば誰でも簡単に取引をすることができます。

 

ビットコインの3つのメリット

ビットコインのメリットは3つあります。

直接取引ができる

まず一つ目のメリットは個人間の取引ができるということです。

先ほど話した通り、国や企業(銀行)などを仲介する必要がないのです。

そのため、直接自分の財布から個人や企業に、直接支払うことができるのです。

手数料という概念が存在しない。

ビットコインには仲介組織が存在しないため、手数料を払わなくていいです。

従来の決済には仲介組織にお金(手数料)を払って行っていました。

クレジットカードやATN手数料など。

ビットコインはこの従来の手数料という概念をぶち壊すような決済システムを可能にしたのです。

 

国境がない

次にビットコインには仲介組織を通さないことで世界のどこでも利用できるといことがメリットです。

しかも通貨の単位を変えることなく、ウォレット同士なら決済が可能です。

このためには、ビットコインでの支払いを受け付けるお店が増える必要がありますが、世界各国では今すでに、ビットコインで決済できる場所が次々に登場しています。

 

 

最後に

ビットコインとはインターネット上に存在する全く新しい形のお金です。

インターネット環境とスマートフォンがあれば誰でも簡単に扱えます。

また日本円のように地理的な制約もなく、世界の誰とでも瞬時に直接取引を行えるのです。

日本からブラジルにいる友達とだって、取引を行うことができます。

 

この常識を超える決済方法は実感しずらく、理解し難いです。

しかし今までのどの通貨より便利であることは確かです。

 

現在、ビットコインにはさまざまな問題がありますが、技術の進歩とともに発展していくことを僕は信じています。

 

ps

世界一周の準備が全然進まないです。

出発まであと45日!!!

 

「フィンテック」ってなに???

目次

こんにちは太郎 (@TA_RO20) です。

 

今日は少し難しいテーマになってしまっているかもしれませんが

できるだけわかりやすく今風に記事を書いていきます。

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

特に若い人に読んで頂けたら光栄です。

 

今回は皆様に僕のブログの題名にもある「フィンテック」についてお話していきます。

 

フィンテックって何?」

「実際に何ができるの?」

 

という疑問にお答えしていきます。

 

No1.フィンテックとは

f:id:TARO20:20180128213348p:plain

最近バズり出したこの言葉。

 

「なんとなく聞いたことあるけど実際どうゆうものなのかわからないなー」

「よくわかんないけど、最近聞いた気がする」

 

という人が多いと思います。実はこのフィンテックは普段、何気ない生活の中で

実際に利用している技術です。

 

フィンテック」とは

金融「ファイナンス」と技術「テクノロジー」の組み合わせを

一言にまとめて「フィンテック」と呼びます。

金融テクノロジーという言葉をかっこよくした造語です笑

簡単に言えば「お金とIT技術が融合してめっちゃ便利なサービスが生まれる」的な感じです。

実際の外在サービスを例に見ていきましょう。

 

No2.ApplePayとSuica

2016年秋頃からApplepayのサービスが始まり最近では実際に ApplePayを利用してる人が増えています。

中でもよく目にする光景は改札です。

カードではなくiPhoneやApplewatchで改札を通る人を見たことがあると思います。

めっちゃかっこいいっすよね笑

 

まさにあの光景がフィンテックを取り入れたサービスの一つなのです。

 

ApplePayというiPhoneによる金融サービスとiPhoneのICチップの技術が融合して

出来た優れものです。

さらに日本のSuicaの決済システムも組み合わせた電子決済の一つです。

ApplePayはSuicaだけでなくIDやQuickPayなどもiPhoneに取り込み使うことが出来ます。

さらに従来のSuicaのようにこまめにチャージをしなくても

オートチャージができるためiPhoneさえあれば電車に乗ったり買い物も出来てしまうのです。

iPhone一つで全ての支払いができるようになれば、

現金を使う人は必然的に減ってくことが予想出来ます。

 

No.3その他のサービス

ApplePayの革新的なサービス以外に現在利用できる

フィンテックのサービスはたくさんあります。

どれもその特性にあった便利な機能ばかりで、

使わないのがもったいないくらいです。

フィンテックのサービスはまだあまり知られてなかったり、

知らないで利用していたりします。あらゆるところで利用されています。

資金調達 クラウドファンディングキャンプファイヤー) 

金管理 クラウド家計簿 (マネーフォワード)

資産運用 投資(THEO)

     ウォレット (CoPay)

 支払  電子決済 (ApplePay、LINEPay)

     仮想通貨 (コインチェック)

その他  ブロックチェーンビットコインイーサリアム

     ネットバンク など

 

No.4まとめ

今日は皆さんに「フィンテック」とは何かについて簡単に説明いたしました。

フィンテックは僕たちの生活様式を変える力を持っています。

近年スマートフォンは世界で当たり前のように利用されています。

同じようにフィンテックも世界で当たり前のように使われる日は

そう遠くはない未来であるということを実感して欲しいのです。

 

技術に関しての紹介は一部しかしませんでしたが

これからもっとわかりやすくフィンテックについての情報を

共有して行きます。

 

次は世界一周準備編の記事か仮想通貨に関する記事を書きたいと思っています。

 

世界一周の応援もよろしくお願いします。